学校教材
中学校 デザインセットにつきまして
新年度、中学生用デザインセット販売をさせて頂いております。
たくさんのお買い上げ本当にありがとうございました。
お買い忘れた方、店頭でもお買い求め頂けます。
価格も学校斡旋価格と同じです。
30年度、弊社採用頂いた学校様です。
豊橋市
石巻 南部 羽田 南陽 豊岡 高豊 南稜 本郷 牟呂
東陽 東部 中部 豊城 高師台 二川
田原市
田原 東部 福江
豊川市
南部
学校毎に仕様が異なります。 念のため申し込み用紙をお持ちください。
部分日食を体験しよう。
2016年3月9日(水)に、日本中が大注目した2012年5月の金環日食以来約4年ぶ
りとなる日食が観察できます。
今回の日食は日本全国を含む東アジア・オセアニアからアラスカ・カナダ
の一部まで広い範囲で見る事ができますが、日本では全国的に約3割位が欠ける
部分日食として観察する事ができます。
●日食の見え方
今回の日食は日本全国で最初から最後まで全経過を見る事ができます。
日食は西の地域から早く欠けはじめます。
沖縄では9:29 福岡は9:56 広島10:01 大阪10:05 名古屋10:07
東京10:12 仙台10:21 青森10:30 札幌10:38 稚内10:48となります。
各地域の始まり時間を確認して是非観察して下さい。
●日食の観察方法
太陽を肉眼で直接見る事は非常に危険です。絶対にしないで下さい。
安全に観察する為に太陽観察グラス必ず使用して下さい。
ケニス 太陽観察グラス10枚組
1-141-290 9500円
望遠鏡を使用した観察方法
ケニス 太陽投影板Bセット
18000円
ワークシートで進める 特別支援のSST 初級
学研 特別支援のコピーフリーの人気シリーズの最新版です。
「ソーシャルスキルトレーニング」の教材です。
日常生活の中でソーシャルスキルを自然に身につけることが難しい
子のためのワークシートです。
習得すべきことがらを焦点化し、定着できるまで反復練習できます。
学校での色覚検査が新たに追加されました
平成26年4月の文部科学省の通知により,学校での色覚検査が新たに追加されました
色覚の検査について
学校における色覚の検査については,平成15年度より児童生徒等の健康診断の必須項目から削除し,希望者に対して個別に実施するものとしたところであるが,児童生徒等が自身の色覚の特性を知らないまま卒業を迎え,就職に当たって初めて色覚による就業規制に直面するという実態の報告や,保護者等に対して色覚異常及び色覚の検査に関する基本的事項についての周知が十分に行われていないのではないかという指摘もある。
このため,平成14年3月29日付け13文科ス第489号の趣旨を十分に踏まえ,
1.学校医による健康相談において,児童生徒や保護者の事前の同意を得て個別に検査,指導を行うなど,必要に応じ,適切な対応ができる体制を整えること,
2.教職員が,色覚異常に関する正確な知識を持ち,学習指導,生徒指導,進路指導等において,色覚異常について配慮を行うとともに,適切な指導を行うよう取り計らうこと等を推進すること。
特に,児童生徒等が自身の色覚の特性を知らないまま不利益を受けることのないよう,保健調査に色覚に関する項目を新たに追加するなど,より積極的に保護者等への周知を図る必要があること。
(平成26年4月30日付 学校保健安全法施行規則の一部改正などについて(通知) 文部科学省 より)
検査票は以下となります。 弊社担当員までお問い合わせください。
石原色覚検査表Ⅱ
4211-101 38表 国際版 \18,000+消費税
4211-102 24表 \16,000+消費税
4210-601 14表 コンサイス版 \10,000+消費税
セット内容/38表 国際版 :数字19表、曲線12表、環状7表
24表 :数字17表、環状7表
14表 コンサイス版 :数字10表、環状4表
学研 WAVES 「見る力」を育てるビジョン・アセスメント
学研 特別支援教材の新製品のお知らせです。
WAVES 「見る力」を育てるビジョン・アセスメント障がいをもつ子どもは、視力の問題でなく、「見る力」が弱いために、文字の読み書きなど学習困難を抱えている場合があります
◆WAVESは、「見え」の困難が疑われる子どもたちの視知覚上の発達課題を明らかにする検査キットです
◆まず8領域の視覚関連基礎スキルを、10 種類の下位検査でアセスメントして視覚スキルの弱い部分を見つけ出します
◆検査はマニュアルどおりに行えば、専門的知識がなくてもできるように工夫されています
◆課題が明らかになれば、付属のドリルでトレーニングを行い、弱点の改善がはかれます
お求めは弊社担当員まで、学校教材ネットショップでのご購入も可能です。
消費者庁による「日食観察グラス注意喚起」について
弊社では、日食観察(太陽観察)用器具として、太陽グラス・遮光板・たいようめがね等を
販売させて頂いています。金環日食(5月21日)が近づき日食観察用器具の安全性について
多数の報道がされています。
また、消費者庁から5月16日に「日食観察用グラスの使用に当たっての注意喚起」という安全基準を発表されました。
(消費者庁発表より抜粋)
◎こんな日食観察用グラスは危険です
・室内の蛍光灯を見て、一見して明るく、形がはっきりと見える製品。
可視光線を十分に減光している製品の多くは、かすかに蛍光灯を確認できる程度の見え方です。
・可視光線や赤外線の透過率が高い製品安全性の検討材料となる数値として、
可視光線で0.003%以下、赤外線で3%以下という目安があります。(あくまで目安)
・LEDライトなどの強い光にかざした時に、ひび割れや穴が確認できるもの
詳 細
教育用品通販 UCHIDASU(ウチダス)の取扱いを開始しました。
2012年2月より、教育用品通販 UCHIDASU(ウチダス)の取扱いを開始しました。
ケニス 理科カタログ
夏休みの自由研究応援企画実施中!
夏休み自由研究大特集
丸富商会WebShopの学校教材ネットショップで「夏休み自由研究大特集」実施中!
らくらく自由研究や、かんたん自由工作など夏休みの宿題をアシストします!